夏用のとっておきの「涼の酒」はいかがですか。
この冬にご好評頂きました「車坂 純米生酒」の、アルコール分を16度まで落とした「加水&一回火入れバージョン」です。
あっさりとした飲み口は夏にピッタリ!
玉栄の特徴をみごとにとらえた米の旨味は、新酒の頃と比べてさらに濃厚になっています。
すっきりした飲み口で、ぐいぐい飲める爽やかなお酒です。
ロックで氷が溶けゆく変化を楽しんでいただくのも一興ですが、あえて夏のぬる燗もいいかもしれません。
とりあえず旨いとついつぶやいてしまうようなお酒です。また、価格もお手頃で夏酒入門には最適です。
冷やしトマト、鮎の塩焼き、岩魚のみそ焼き、サザエのつぼ焼きなど。
こいつを片手にリラックスしていただき、日頃のタイトな生活を忘れてお楽しみください。
※なお、蔵元の要望により「クール便(有料)」でのお届けとなりますので、予めご了承ください。
【仕込み水と玉栄について】
吉村秀雄商店の仕込み水は、紀ノ川の伏流水を地下よりくみ上げ利用しています。
その仕込み水は若干軟水です。
日本酒を造る米には、大粒で中央部分に不透明な心白部分を持つ酒造好適米という米が使われます。
その中で、昭和40年代に雄町の系統の白菊、山栄を父母に持ち、
耐倒性にすぐれた早稲の品種として「玉栄」が開発されました。
吉村秀雄商店でも、お客様に新米でいち早く新酒の味を楽しんで頂きたく、年末の造りまでは玉栄を使用しています。
玉栄独特のフルーティーな香りと深い味わいのあるお酒をお楽しみください。
商品規格データ
原料米名 |
和歌山県産玉栄100% |
精米歩合 |
65% |
アルコール度 |
16.1度 |
日本酒度 |
+2 |
酸 度/アミノ酸度 |
2.0/1.3 |
使用酵母 |
協会901号酵母 |
杜氏名 |
藤田晶子 |
補足説明
飲み頃温度 |
 |
保存方法 |
開封後、冷蔵庫で保管 |
化粧箱 |
なし |
在庫 |
在庫限り |
発送 |
通常便 |
ギフト対応可否 |
可能 |
※酒質データは代表値であり、製造ロットにより変動する場合があります。
車坂 年間商品計画表(予定)
通 年 |
純米大吟醸生原酒(生)
純米吟醸和歌山山田錦(火入)
純米大吟醸三年熟成(火入)
魚に合う吟醸酒(生)
おふくろ純米酒(火入) |
12月末〜 |
純米あらばしり(生生)
純米中取り(生生) |
3月〜 |
純米吟醸中取り(生生)
純米大吟醸うすにごり(生生) |
5月〜 |
出品酒生原酒(生生)
出品酒瓶火入れ(瓶貯)
出品酒斗瓶取り(瓶貯)
出品酒雫取り(瓶貯) |
7月〜 |
涼の純米酒(生生)
純吟夏にごり |
9月〜 |
純吟秋あがり(生詰) |
※造りの状況やお酒の状態により変更される場合があります。