風と波が光り輝く特別純米酒、登場!
軽やかに、爽やかに飲めるお酒をコンセプトに誕生したライトな純米酒です。
リンゴ、マスカットを思わせる清涼感のある甘い香り、含んだ時に感じる甘味は抑制が効いており、後口で酸が引き締めるまで流れるように口内を進みます。
やや平坂な印象もありますが、香り、甘味、苦みのポイントを押さえているのでライトな食中酒として活躍してくれます。(蔵元談)
少し冷やして前菜からメインまで幅広く合わせていただけます。
鯖のきずし、カルパッチョ、菜の花のからし和え、しらすと青じそのブルスケッタ…酸や塩加減の利いた食べ物と相性が良いです。
光り輝く風(上半分)と波(下半分)をステンドグラスのようにあしらったラベルも映えると好評。
青いお魚が1匹隠れています。お酒!と主張し過ぎることなく、どんなシチュエーションにもなじみます。
■弊社は、車坂の「蔵元認定特約店」ですので、安心してお買い求めいただけます!
【仕込み水と玉栄について】
吉村秀雄商店の仕込み水は、紀ノ川の伏流水を地下よりくみ上げ利用しています。その仕込み水は若干軟水です。日本酒を造る米には、大粒で中央部分に不透明な心白部分を持つ酒造好適米という米が使われます。その中で、昭和40年代に雄町の系統の白菊、山栄を父母に持ち、耐倒性にすぐれた早稲の品種として「玉栄」が開発されました。吉村秀雄商店でも、お客様に新米でいち早く新酒の味を楽しんで頂きたく、年末の造りまでは玉栄を使用しています。玉栄独特のフルーティーな香りと深い味わいのある新酒をお楽しみください。
商品規格データ
原料米名 |
麹米 山田錦、掛米 美山錦 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15.8度 |
日本酒度 |
+3.6 |
酸 度/アミノ酸度 |
1.8/1.2 |
使用酵母 |
1401号酵母 |
杜氏名 |
藤田晶子 |
補足説明
飲み頃温度 |
 |
保存方法 |
必ず、冷蔵庫で保管 |
化粧箱 |
なし |
在庫 |
在庫限り |
発送 |
クール便 |
ギフト対応可否 |
可能 |
※酒質データは代表値であり、製造ロットにより変動する場合があります。
車坂 年間商品計画表(予定)
通 年 |
純米大吟醸生原酒(生) 純米吟醸和歌山山田錦(火入) 純米大吟醸三年熟成(火入) 魚に合う吟醸酒(生) おふくろ純米酒(火入) |
12月末〜 |
純米あらばしり(生生) 純米中取り(生生) |
3月〜 |
純米吟醸中取り(生生) 純米大吟醸うすにごり(生生) |
5月〜 |
出品酒生原酒(生生) 出品酒瓶火入れ(瓶貯) 出品酒斗瓶取り(瓶貯) 出品酒雫取り(瓶貯) |
7月〜 |
涼の純米酒(生生) 純吟夏にごり |
9月〜 |
純吟秋あがり(生詰) |
※造りの状況やお酒の状態により変更される場合があります。